ブログ - パート 20

  • HOME
  • ブログ - パート 20
皆さんこんにちわ(*^^*)皆さんは、ご自身の姿勢を気にしたりしますか。姿勢が崩れると本来使われるべきはずの筋肉が使えず、さらに一部の筋肉が過剰に疲労してしまいます。筋肉は使うと消費エネルギー(痩せる為に必要なエネルギー […]

MORE

そう、Retraでございます☆今日はまたお客様の声をご紹介しようと思います(^O^)Yさん(16歳/高校生/♂)は中学生の頃からラグビー部に所属していまして、週6~7日、部活動に励んでいます☆もちろん、そんな彼の身体は毎 […]

MORE

皆さんこんにちわ(*^^*)今回は、ランニング愛好者に知って頂きたい内容です。有酸素性能力を高めるには、一般的な方法では『中強度での長距離走』であると考えられることが多いんですね。アメリカでの最近の研究によると、筋力トレ […]

MORE

皆さんこんにちはわ(*^^*)今回は、主に高齢者に知って頂きたい内容です。年齢を積み重ねる事で筋力、筋肉の機能が低下してしまいます。これを『サルコペニア』と呼んでいます。つい最近テレビで取り上げられていましたね。例えばこ […]

MORE

皆さんこんにちわ(*^^*)さて、今回は上半身を主に使うスポーツ選手や建設工事或いは組み立て作業をする方達に特に読んで頂きたい内容です。スポーツやお仕事で上半身に負担になる程の過剰な筋疲労は、しばしば肘の内側に痛みが出る […]

MORE

O脚 世田谷

そう、Retraでございます☆三寒四温とは言ったものの、こうもまだまだ寒い日とのギャップが激しいと体調も崩しやすくなりますね(^_^;)まぁ自分はもう既に花粉にギャフン←(笑)と言わされておりますが・・・はいそこっ!しょ […]

MORE

そう、Retraでございます☆さぁ今日はホワイトデーですね(^O^)世の男子がバレンタインの感謝の気持ちをお返しする大事な日です♪学生時代はお返し以前に、たとえ義理チョコにしてもバレンタインに貰うことが皆無だったので(泣 […]

MORE

皆さんこんにちはわ(*^^*)突然ですが、皆さんは身体の使い方は自信ありますか。身体の使い方次第では前後左右の筋肉の疲れ方が変わるんですね。そのままほったらかしにすると身体が歪んでしまいます。汗○普段どこに力が入っている […]

MORE

皆さんこんにちわ~(*^^*)今の日常生活よりも1ステップ充実した日々を目指しませんか。そこで基盤となるのが身体の休ませ方ではないでしょうか。しっかり休養して疲れを明日には引きずらないと良いですね。そこで骨盤回りのケアが […]

MORE

皆さんこんにちわ(*^^*)本日、お伝えしたい事は『睡眠の質』についてです。規則正しい体温の変化によって質の良い睡眠が取れやすくなります。人は、脳や臓器などの温度が下がるとスムーズに寝つきやすくなります。身体を温める事で […]

MORE