食生活の見直し

こんにちはsun

【食事改善法ブログ】を担当しております  Retraパーソナルトレーナー&ピラティスインストラクター 中村愛ですconfident

健康的なお身体へと根本から整えていくためには、お食事生活を改善していくことが欠かせませんflair

人間の体は誰もが皆、摂取した栄養素を元に筋肉や血液などが作られていくからです。

お食事生活を根本から改善していく為には、何より続けていく事が大切です。

ですので焦らず、初めはご自分の生活に取り入れやすい内容から続けて、徐々に取り入れる事柄を増やし整えていきましょうshine

 

〜まずはご自身の食生活を見直すことからはじめていきましょう〜

今回は、食生活を改善していく為に何よりも重要な事『自身の食生活の見直し』について記載していきます。

皆さんは毎日自分が何を食べ、飲み、体に必要な栄養素がどれだけ摂取できているか、何が不足しているかお分かりでしょうか?

人間が生きていく上で欠かせない栄養素は大きく分けて5つあります。

・タンパク質(筋肉や骨格を作る)

・脂質(エネルギー源・身体の各機能を調整する)

・炭水化物(エネルギー源)

・ビタミン(身体の各機能を調整する)

・ミネラル(身体の各機能を調整する・筋肉や骨格を作る)

これらをまとめて5大栄養素と言います。

※この他プラス@として、水・食物繊維を合わせた7大栄養素、更にフィトケミカル(ポリフェノールetc)を合わせた8大栄養素があります。

 

5大栄養素を食材ごとに大きく分けると以下のものに多く含まれています。

・タンパク質=主に肉・魚・大豆製品・卵

・脂質=主に油(サラダ油・オリーブオイル・ゴマ油etc、肉魚に含まれる油)

・炭水化物=主にお米・パスタ・パンなど、糖分

・ビタミン=主にお野菜・果物

・ミネラル=主にきのこ・海藻類

外食続きになると→脂質や糖質に加え塩分の摂取量が増え、ビタミン・ミネラルが不足します。

お酒をたくさん飲む方は→糖質(お酒に含まれる)やおつまみによる脂質や塩分摂取量が多くなります。

間食が多く菓子類、パン類が主食の方は→糖質や脂質、塩分や化学合成物質(防腐剤など)の摂取量が多くなります。

ダイエットで脂質や糖質の摂取を極端にカットしている方は→脂質はホルモンバランスを整える役割もある為、ホルモンのバランスが崩れ、肌のハリがなくなり貧血も起こりやすく、更には筋肉が減り代謝が下がります。

 

ビタミンやミネラルは保存や調理法により栄養素が壊れやすく、とくに外食では必要な摂取量が不足している事が多く、お身体の各機能を調節する栄養素が不足するため様々な不調が現れます。

ご存知の方が多いと思いますが、エネルギー源である脂質と炭水化物(糖質)の摂取量が多いと、体重増加の他に糖尿病や高血圧等の病気を引き起こします。

上記にもあげましたが極端な脂質・糖質カットやひとつの種類の野菜や果物だけを食べ続ける食生活は、栄養失調や集中力の低下、ホルモンバランスの崩れによる体調不良・精神不安定につながります。

健康を目的とする上で、脂質と糖質の摂取量が多く、タンパク質・ビタミン・ミネラルの不足が見受けられた場合、そしてその反対の極端な脂質・糖質カットを行っている方は特にしっかりと食生活を改善していく必要があります。

 

では、ご自身の1日の食生活で多く摂取している栄養素と不足している栄養素がおおよそ把握出来たら、次のステップはこれらの栄養素をどのように毎日の生活の中でバランス良く摂り入れていけば良いのか…ですflair

次回からは栄養素ごと・生活習慣ごと・目的ごとに、それぞれとり入れやすい方法を記載していきますので、ご自身の生活に合わせてトライしていきましょうshine

 

〜食生活改善と合わせて〜

適度な運動(トレーニング&ピラティスなど)と

骨盤調整による姿勢改善で

お体の不調を根本から改善し健康なお身体へと整えていきましょう♪